玉川

世田ヶ谷区玉川瀬田町。 山手線渋谷駅前から玉川電車溝ノ口線に拠り(但連絡運輸の便なし)玉川停留場下車、三十分間、賃片道十六銭。 川崎市からは南武電鉄に拠つて「武蔵溝ノ口」で玉川電車に乗換へ、前記玉川停留場下車、賃三十二銭。 目黒、大井町方面からは目蒲電車の玉川線が通じてゐる。

電車を降りたところが即ち玉川の花街、—花街といふには些と面恥ゆい気もするが、元来が夏季の鮎漁と納涼を目的の遊楽地だから、料理店と、休茶屋と、みやげ物売る店とを除いたら外には何にも無い処で、旧二子の船渡津がコンクリートの二子橋となつた、その橋を挟んで右岸の「二子神明町」と相対して居るのが此の花街である。 二子神明町が高い堤防のためにその生命とする川の眺望を半ば遮られて居るのに反して、玉川の主なる旗亭は左岸の堤上に在つて、直ちに多摩の清流に枕み、涼風生腋下抵の好眺望に富んで居ることは、此地の誇りであり又強味でもある。

三乗地としての許可を得たのは昭和二年五月で、所謂民政党内閣が置土産の花街のひとつ、それ迄は目黒芸妓の出稼ぎ地であつた。 現在は芸妓屋七軒、芸妓が十七八人、待合も許可になつて居るが今日のところ未だ一軒も出来て居らぬ。 料理屋と称するもの約二十軒(飲食店を含む)あるが、東京の客が行つて登る家は、水光亭、同別館。 柳屋。 中家の四軒位のものであらう、いづれも水に臨んで気分がよく、設備も相当整つてゐる。