講武所の今昔

此地を「講武所」と呼ぶ所以は安政年間幕府が鉄砲洲に講武所を設置した際、当時加賀ッ原と呼ばれた今の紳田旅籠町三丁目に、その附属地を設けたに始まるもので、尚ほ近くのお茶の水には聖堂があって、旗本の二男三男といふところが講武所や聖堂の帰りに此地で遊んだのが花街発展の原因となり、後には講武所へゆくと称して家を出ては花街に耽溺してゐるやうなデカダン組も相当多かったらしい。兎に角旗本の有閑徒弟に依って発達した花街である上に、意気と張で鳴った神田ッ児の本場で、今日も尚ほ多町あたりの客が相当に入込む関係か里は狹いが所調江戸情調といふか、一寸おもしろい気分の花街である。